出演Artist紹介‐宮良康正&山本藍
今年の出演アーティスト1組目は、
『宮良康正さん&山本藍さん』
宮良康正(みやらこうせい)
沖縄県八重山郡与那国島生まれの唄者。与那国民謡の第一人者。
八重山古典民謡技能保持者で無形文化財でもある。
1940年 与那国島に生まれる
1969年 日比谷公会堂で行われたNHKのど自慢全国大会民謡の部で
「とぅばらーま」を歌い優勝
1980年 沖縄テレビ主催ゴールデン民謡大賞受賞
1982年 琉球放送主催 第20回新春民謡大賞受賞
1999年 沖縄県指定無形文化財・八重山古典民謡保持者に認定(沖縄県)
2000年 沖縄県文化功労賞表彰
◆与那国町名誉町民
◆県指定無形文化財【八重山民謡伝承者】
◆八重山古典民謡【保持者】
◆八重山古典民謡保存会【相談役】
◆八重山民謡協会【理事】
山本藍(やまもとあい)
2005年より宮良康正に師事。
八重山古典民謡を学ぶとともに師匠の相方として県内外で演奏活動を行う。
2007年 八重山毎日新聞社主催八重山古典民謡コンクール新人賞
2008年 同コンクール優秀賞受賞
2012年 琉球新報主催八重山古典芸能コンクール優秀賞ならびに最高賞受賞
高知県出身
ヌーファの夜にしっとりと響くサンシンの音と八重山民謡、、、
森や浜に広がる世界を想像しただけでドキドキしてしまいます。
今年の「ヌーファおんがく祭」の締めくくりは、浜でカチャーシーかな。
八重山民謡の第一人者である宮良さんが、ヌーファまで来て聴かせてくれるなんて、
私たちってホント幸せです♪
そして私は、藍のどこまでもクリアな透き通った声が大好き!
ヌーファの星空まで、水平線の彼方まで、宮良さんの歌とサンシンにのった
藍のキレイな歌が流れる時間になるはずですよ~。 うっとり、、、
一緒にうたって、一緒に踊りましょ~ネ~♪
関連記事